News

2025.05.18

【2025.5.16】デリカウイングpresents ハツカレッジ -大人の学び直しラジオ-

5月16日(金)の15:00から
【デリカウイングpresents ハツカレッジ -大人の学び直しラジオ-】
パーソナリティ:井筒智彦(宇宙博士)、望月主税(国際教育スペシャリスト)
ゲスト:今井美術館・館長 今井大造さん

宇宙トーク(井筒)は、「世界の成り立ち」について。神話、古代ギリシャの合理的な考え、アインシュタインが暴いた水の秘密、そして、物質の第4の状態”プラズマ”など、広大な宇宙からミクロな世界に話が展開します。

国際トーク(望月)は、『見るだけでわかる‼ 英語ピクト図鑑』(プレジデント社)を紹介。時制(現在形、現在進行形、現在完了形など)や頻度(often, sometimes, usually, frequently)などがイラストでわかりやすく示されており、TOEIC L&R 955点の望月さんも英語を学び直すのにオススメとのこと!

ゲストトークでは、今井大造さんに本を旅させるユニークな企画「旅をする本」について伺いました。オーロラやシロクマなどアラスカの自然をとらえた写真で有名な写真家、星野道夫氏の著書『旅をする木』(文藝春秋)。この本を読んだ人が誰かに同書を手渡し、その人が読み終えるとまた誰かに同じ本を渡す。『旅をする木』という本自体が世界中を旅していき、いま誰がどこで読んでいるのかがweb上でわかる!というのが「旅をする本」プロジェクトです。なんと、このプロジェクトを発案したのが、今井さんだったのです。「旅をする本」プロジェクトの経緯や思いについて、いろいろと語っていただきました。

「旅をする本」プロジェクト: https://tabiwosuruhon.com/