News

2025.02.09

【2025.2.7】デリカウイングpresents ハツカレッジ -大人の学び直しラジオ-

2月7日(金)の15:00から
【デリカウイングpresents ハツカレッジ -大人の学び直しラジオ-】
パーソナリティ:井筒智彦(宇宙博士)、望月主税(国際教育スペシャリスト)
ゲスト:『おとなの歯磨き』著者、訪問歯科医師 伊東材祐さん

宇宙トーク(井筒)は、「7」が神秘的な数になった理由について。さかのぼると、数千年前のメソポタミア文明・シュメール人の「割り切れないって、なんかイヤ!」というとても人間的な気持ちがルーツのようです。

国際トーク(望月)は、歯にまつわる英語について。親知らずは、知恵(wisdom)がついてから生えてくる歯(tooth)の意味で「wisdom tooth」といいます。なんか、ちょっとポジティブなニュアンスですね。では、話上手な人のことは何というでしょうか? ① Gold tongue(金の舌) ② Silver tongue(銀の舌) ③ Bronze tongue(銅の舌) では、「毒舌」の英語は?

ゲストトークでは、伊東先生に書名にもなっている「おとなの歯磨き」について詳しく聞きました。歯磨きの本質とは何か? 答えは1つ、「除菌」です。歯磨きに必要な時間は? 最低10分!! それを続けるコツ、7つ道具、本当に恐ろしい菌…じつはきちんと学んでこなかった歯磨きの方法をアップデートしていきましょう!