【わかりやすい天気と防災】
11月25日 テーマ 県の防災への取り組み
広島県 危機管理監 減災対策推進担当 平井 康博さんにお話をお伺いしました。
広島県の危機管理監では、自然災害の対策についての普及啓発や、ミサイルなど危機管理に関しての必要な情報を広く発信しています。
11月1日には、5日の津波防災の日に先立って、一斉地震防災訓練を行いました。
現在、防災訓練や教室へ参加率は、子育て世代のママたちが1番低いそうです。
参加率をアップさせるためにも、ママたちへ身近に防災をお伝えする方々が必要だということで、『防災プログラムトレーナー養成講座』が開催されます。
(吉田も参加します)
また各局のテレビ気象キャスターの方が任命されている減災大使の統括も、危機管理監でなさっています!
県では、今後家具の転倒対策へも力を入れ、より防災への取り組みを強化されるとのことです。
インタビュー 吉田
https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/