7/8おはサタ761
【わかりやすい天気と防災コーナー】電話ゲスト
防災被災者支援地域女性ネットワーク
代表 香川恭子さん
8.20広島豪雨災害が起こり地域の中で支援活動を
されてきた女性たちの活動や教訓を記録を残すため
立ち上げられたネットワークで、現在も情報交換や
勉強会をされています。
今回は7/21安佐南区福祉センターにて交流会、
ここで避難行動シミュレーションするゲームEVAGも体験していただきます(写真)
どのタイミングでどの経路を通って避難するかが
とても大切なことを、今回の九州の災害でも感じます。
EVAGはさまざまな立場、状況の人のことを知ること、
相互理解につなげる体験にもなります。
女性の視点、生活・衛生面等デリケートな部分は
とても大切で知っておいていただきたいことが多くあります。
災害時に感染症に繋がらないよう、ショーツや
ショーツライナーや尿漏れシートなど上手に使って欲しい、液体の歯磨きも役に立ちます。
日頃から、関心のをもって勉強、備えをしっかり
してください。
8.20の教訓が生かされますように。
お問い合わせ
事務局 広島NPOセンター
FAX 082-511-3179
メール info@npoc.or.jp